はじめに
こんにちは。cut0です。
就職先が決定したため改めて報告させていただきます。
結論
株式会社サイバーエージェントにWebフロントエンドエンジニアとして就職することが決定しました。
理由
主な理由は下記の3点です。
Webフロントエンドに力を入れている
個人的にはメディア領域の技術力が非常に高いと思っています。現状、私はa11yやパフォーマンスチューニングの技術力が欠けています。そのためWeb Speed Hackathonを開催している点やa11yに注力し対外的にガイドラインを公開している点は非常に魅力的でした。
また、Webフロントエンド以外の領域に関しても様々なイベントを開いているというのは単純に楽しそうです。
規模が大きい
規模が大きいと言っても抽象的すぎるかもしれません。私の中で特に良いと思った点は下記の2点です。
同期が多い
採用に力を入れているというのもあり優秀な同期が多いと感じました。
私は内定を承諾する前に下記のイベントに参加しており、どの方も接しやすく積極的に開発に携わっていて楽しそうだと感じました。全員と親しくなるというのは現実的では無いかもしれませんが、同じような境遇をしてきた方と切磋琢磨できるような環境はとても魅力的です。
扱っているプロダクトが多い
これは有名ですね。100以上の子会社を持つサイバーエージェントではもちろん扱っているプロダクトも他社と比べて多いです。様々なプロダクトで得られた知見を対外的にも公開している点が魅力的です。
全てのプロダクトに直接関わることは無いと思いますが、それでも選択肢が多いに越したことはありません。お気に入りのプロダクトや領域が現時点で特にないようなエンジニアなので、多くのプロダクトから「お気に入り」を見つけられたらいいなと思います。
エンジニアになるきっかけとなった先輩が在籍している
これは完全に私情です。
私が大学に入学する直前に、TwitterのDMで「一緒に技術書典に行かない?」と誘ってくれた当時大学3年生のWebフロントエンドエンジニアの方が在籍しています。その方と他の先輩2名の計4名で技術書典に行ったことが私が学生エンジニアになったきっかけです。
(今後ブログで詳しく書くかもしれません、書かないかもしれません)
その方がサイバーエージェントに在籍しており、どのような経験を積んでいるのか知りたくなったという経緯があります。
就活に関して
本選考では下記の4社を受けました。一般的な就活と比較すると受けた会社の数は少ないかもしれません。
先ほど「お気に入りのプロダクトや領域が現時点で特にない」と述べましたが、なんとなくtoCのプロダクトが好きだったため、toCのプロダクトに力を入れている会社を中心に受けました。
選考を受けた会社はどの会社の方も優しく非常にお世話になったので、社風に関しては敢えて細かく説明しません。
(私の運が良いだけかもしれませんが)インターンや選考を受けて嫌な思いをしたことがないのです。
そのため、始めて内定を頂いてから1年以上も就職先に悩んでしまいました。
MIXI
私が一番長い期間お世話になった会社です。大学2年生の春頃からインターンに参加しており、大学3年生の5月~6月頃に内定をいただいていました。社風に関してはここで長々と語るより下記の記事を参考にしていただけると幸いです。
サイバーエージェント
インターンに関しては大学3年生の8月に参加していました。配属先の部署がなかなか忙しい時期ではありましたが学びになることが多くとても充実していました。
また、大学2年生の頃に Web Speed Hackathon 2020に参加してボコボコにされた記憶があります。今の技術力であれば多少太刀打ちできると思うのでいつかリベンジしたいと思っています。
本選考はサキドリ選考というものを応募しました。選考回数は非常に多かったですが人事の方が親身になって相談してくれたので、自信を持って選考に臨むことができました。
エウレカ
最近インターンでお世話になった会社です。3ヶ月間一緒にお仕事をさせていただきました。私が開発していた機能はまだリリースされていないので、リリースされ次第ブログに書こうと思います。
エウレカではトークラリーという制度を取り入れており、新規で入った社員が様々な先輩社員と次々にお話できるような機会を設けていただけます。そのため、社員同士が非常に仲がいい会社でコミュニケーションが取りやすいと感じました。特にデザイナーの方と一対一で議論を重ねられたのが非常に楽しかったです。
マネーフォワード
インターンに参加していないのですが選考を受けさせていただきました。選考中にもかかわらず、無理言ってエンジニアや人事の方とカジュアル面談を設定していただき、親身に相談に乗っていただけたのが非常に嬉しかったです。
自分のキャリアを考える上で非常に参考になったのですが、自分の成長させたい技術領域とミスマッチを感じ、選考を途中で辞退してしまったのが非常に申し訳なかったです。
最後に
最終的にファーストキャリアとしてサイバーエージェントに就職するという決断をしました。決断時期が遅かったため、社内の同期の方に比べて遅れをとってしまった感じは否めません。しかし、多くの会社を経験して悩んだという経験は決して無駄なものではなく、お世話になった会社やそこで働く方々のためにも無駄にしてはいけないと考えています。そのため、今後は今までの経験を踏まえて前向きに開発を続けたいです。
同期の方はこれからよろしくお願いします!
私は別の会社に進む決断をしたからといって、つながりが完全に消滅するとは考えていません。(実際に就職先を決定した後でも連絡を取り合うことがあります。)この業界は非常に狭いため、ふとした瞬間に再び一緒に仕事をするような経験が訪れたり、勉強会で再会したりするでしょう。そういった時に備えて今まで築いたつながりは大切にして今後のキャリアを歩みたいです。